オレはモブキャラのように生きていきたい、目立たない生き方、ゲームのモブキャラのような立ち位置が良い。
目立つ生き方、人の前面に立つリーダー的生き方、
もしかすると多くの人はそんな生き方に憧れるのかもしれない。
でもどうだろう?
どっちが良いんだろうね?
ネームドキャラとモブキャラと
どちらかというと人よりも目立つことを良しとして、どちらかと言えばリーダータイプで目立つことを嫌わずに自ずとそんな行動を取ることを厭わず。
どんなときでも主役でいたい!なんて思うことはないかもしれないが、自分の心なんてわからない、もしかしたら自分はそれをこそ望んでいて主役になれることに憧れて。
確かに良いこともたくさんあるだろう(*´ω`*)
でも良いことがある反面当然だけど嫌なこともたくさんある、もしかしたら良いことの倍以上に嫌なことがあるかもしれない。
目立つということは人よりも前面に立つことで、その分良いこともあるが悪いことはそれ以上にある。
目立つと嫌なことにも巻き込まれる、見たくないことも見なくてはならなくなる、張らなくても良い見栄も張らなくてはならなくなる、まわりの目も気にしなくてはならなくなる、引くに引けなくもなる、裏切られることも多いし騙されることも多い、友人との関係に上下関係があって本当の友達ができづらい。
目立たなければ・・・そんなことも少なくなるかもしれない!
モブキャラとして生きていくのも良いかもしれない!
モブであれば周囲に溶け込んでいられる、良いことも減るかもしれないが嫌なこともたくさん減るだろう!
普通普通普通よりちょっと目立たないくらい!平凡?こそが一番だ!物語の主人公なんて面倒くせ~!
モブとは?モブの意味
モブとは、「群衆」や「群れ」を意味する言葉で、アニメやゲームの中で主人公でもないサブキャラでもない名もなき脇役以下の存在のことをモブ(モブキャラ)という。
たとえば、「モブ顔」と言うとサブキャラにもなれない特徴もないど~でもいい顔なんかがモブ顔なんて言われている。
対して、物語に影響を与えるようなネーム付きのキャラがネームドキャラだ。
勇者がネームドであり主役、村人Aがモブキャラで名もなきものだよ。
モブであることのデメリット
目立たない
目立てば注目される、良い意味で目立てば周囲に人が集まる、羨望の声だって貰えるかもしれない、そのことで優越感だって感じられるかもしれない、自分の行動や言動で周囲が動くのは悪くない、たとえば自分の一言で周囲の人間が笑って楽しそうにしてくれたら嬉しいものだ。
だが、目立たなければそれらの喜びや優越感は得づらい、立ち位置は目立つやつの背景、どちらかと言えば目立つやつの一言で笑う側の立ち位置となる、そうすると目立つやつが得られるような喜びを得る機会は少ないかもしれない。
モテない(かもしれない)
やはり目立つとモテる、だから目立つやつと比べればモテないのは仕方ない、ただし、恋愛が出来ないわけでもないのでデメリットっていうほどデメリットでもない、あくまでも比較対象に比べての話だ。
いじめに合う可能性がある
目立たないということは、人よりも下に見られやすいということでもある、「平等」というのは耳障りは良いが人間関係はそんなに単純ではない、人は人に対して順位をつけたり自分を基準として上だ下だと考えたりと現代にも現代なりのカーストは存在する。
多くはそのことを表には出さないが、中にはあからさまにその思いを表に出して平然と人を見下したり攻撃するやつもいるし、あからさまではないにしろその思いが透けて見えるやつも多い、そしてそんな奴らの攻撃対象として見られる可能性が高くなるかもしれない、「目立たない=下」と短絡的に考えるやつは多いからね。
モブであることのメリット
目立たない
これはモブのデメリットであると同時にメリットでもある、目立たないが故にモブなんだ、目立たないから気楽だね~。
争いに巻き込まれたりすることが少ない
目立つことはないので争いの矢面に立つこともないし、そもそも争いごとに中心からかなり遠くに位置しているので巻き込まれたりすることも少ない。
面倒ごとの矢面に立たなくても良くなる
自分が原因で面倒事が起こることもない、そもそも自分発信で何かをすることは少ないので矢面に立つ場面はまずない、気楽。
人の目を気にしなくてはならないことが少なくなる
目立つことはしないため完全に周囲に溶け込むことができる、そのため人の目が自分に向くことも少なく自然周囲の目を気にするといったことも少ない。
友達ができやすい
自分と同じ立場の人間が多いため友達関係を築きやすい、また目立つやつと比べて周囲と上下関係をそんなに気にしない付き合いができるかもしれない。
普通?でいることが普通
普通は得難い
モブであることは決して悪いことではない
メリットとデメリットを考えてみたが、モブであることは決して悪いことではないように思える。
悪いとしたら響きだねw「モブ」って言葉がなんか響きが悪いよ。
まあ、確かに目立つやつのメリットは大きいかもしれないよ、でも目立つのってけっこう大変よ?
ほんと、目立つと嫌なことにも巻き込まれる、何かあったときにかなりの確率でお助け要請くるしw違う意味で巻き込まれるというか普通に絡まれること多いし。
上下の話じゃないけどリーダーってのはやっぱり上なんだよ、上から人見ると見たくないことでも自然見えちゃう、見たくもないのに人の黒いとことかも見る機会増えちゃうからね。
張らなくても良い見栄も張らなくてはならなくなる、まわりの目も気にしなくてはならなくなる、引くに引けなくもなる、たとえば「助けて~」って言われたら「うわ~、ぜってー関わりたくないわ~」とか思ってても「任せろ!」って言わざるをえない空気あるし。
上のやつほど人を上だ下だと考えるやつ多いから、裏切られることも多いし騙されることも多い、上のやつにとって下なんてそんな扱いだ、本気で搾取する側とされる側とか考えてるやつもいっぱいいる、人格者ばかりが人の上に立ってるわけじゃないからね。
自分が上の人間になったって上には上がいるから上に行くほどパイが少なくなる分上下関係の嫌らしさに晒されるような気がする、そして友人との関係ですら上下関係ができやすいから本当の友達ができづらいかもしれない。
モブのほうが幸せじゃね?
なんかほんとモブキャラのような人生のほうが幸せなんじゃないかと思っているオレ。
オレはモブキャラのように生きていきたいよ、ゲームのモブキャラのような立ち位置が心地良い。
勇者で魔王に立ち向かうような人生は憧れるところだけど、村人Aだってなかなか幸せかもしれないよ?
昔は主役でいたいとも考えたけど今は全然思わなくなったからな~、こっそり生きていきたいくらいw
まあ、そんなのは人それぞれ「勝手にしろよ」ってなもんなんだけど、「モブって良くね?」って思ったから書いてみたよ。
でもほんと勇者やヒーローだって「あ~メンドくせ~、勇者とかやめて~よ」と思ってるかもしれないし、村人Aだって可愛い嫁さんもらって幸せに暮らしてるかもしれないしね。
オレは、村人Aの方が良いな~と思うんだよな~、ほんと。