当たり前のようで多くの男はやってない効果のある方法。
名前を呼び捨てで呼び合う関係って憧れたりしない?
それは多分距離感が近いという認識があるからだと思うんだよ。
名前で呼び合う=仲が良い
名前で呼び合う=仲が良い
人は名前を呼ばれると、そこに喜びを感じ強い親近感を抱く、仲が良い相手だと認識する。
細かい説明はしないけどわかるよね?
「名前も呼ばれない関係」と「ファーストネームで呼び合う関係」
そのどちらが、お互いが近い関係だと認識しているかは言うまでもない。
だから、女と仲良くなりたければ女の名前を”呼び捨て ”にすることは非常に大きな効果を生む。
そこまで近い関係ではなかったのに呼び捨てで呼び合う関係になった途端、そこに喜びと強い親近感を抱き仲が良いと認識してしまう。
これは見方を変えれば呼び捨てで呼び合う関係を構築すれば女の感情をコントロールできてしまうということだ。
そして、これは少し考えればわかる当たり前のことなのに、多くの男性が実行していないことでもある、こんなに簡単に女の感情をコントロールできてしまうのにだ。
怖くて名前で呼べない
名前を呼び捨てにできれば関係を縮められるのに、、
- 照れてしまって相手の名前を呼べない
- いきなりの呼び捨ては相手に失礼
- 女に嫌われるのが怖い
などと考えてしまう。
確かに名前で呼ぶ習慣がない人からすれば、いきなり相手の名前を呼び捨てにすることはハードルが高いかも知れない、恥ずかしい気持ちにもなるだろう。
相手よっては「失礼」「馴れ馴れしい」と考え、最悪嫌われてしまうというリスクもそこには存在するだろう。
しかし、それでもモテる男は自然に女のファーストネームを呼び捨てにしてしまうものだ。
それでも、「失礼」「馴れ馴れしい」と思われたらどうしよう、嫌われたらどうしよう、などと考えてしまい呼び捨てることを躊躇してしまう男性諸君に一言、
女が100人いたとして、その全員に気に入られようとしないほうがいいよ?それたぶん間違い。
人間関係全般そうだけど全員に気に入ってもらうことを考えると人間関係希薄になるよ?薄いペラペラな関係よりも濃いほうがいいでしょ?
女が100人いたらさ、半分に嫌われても残り半分には強烈に愛されたほうが良いと思うんだよねオレ、まあそのへん話すと終わらないからそこはまた別な機会に書くけど、簡単に言えば全員をなんとかしようとしないほうがモテるんだよ。
だから、「失礼」「馴れ馴れしい」と思われたらどうしよう、嫌われたらどうしよう、と考えるのではなく、自然に普通に”呼び捨て ”にしちゃっても大丈夫だし得だよ。
それができれば、それによって親近感を抱いてくれる女はかなりいるからさ、一気に関係を縮めることもできるようになるよ。
ただし、自然にね。
自然に女を呼び捨てにする方法
たとえば、
「はじめまして、○○です。オレのことは○○って呼んで」
という形でまずは自己紹介をするとともに、自分の名前を呼び捨てることを相手に自然な形で要求する。
そして、その要求とともに
「名前教えてもらって良い?」
と相手にも名前を名乗ることを要求する、自分の名前を相手に伝えた時点で普通は相手も教えてくれるけどね。
「オレ〇〇ね、〇〇って呼んで、名前教えて?」
多くの場合は相手の名前くらいは事前にわかっていたりするのでもっとハードルは低いけどね。
「オレ〇〇ね、〇〇って呼んで、名前教えて?」
「どうも、はじめまして○○です。」
「あ~、○○ちゃん!よろしくね」
という感じだ。
相手のことを知らない初めのうちはいきなり呼び捨てにしないのも1つの手だろう、相手が名前を呼び捨てることに対して「失礼」「馴れ馴れしい」と考えるようなタイプであった場合もあるからだ。
ただ、1つだけ言っておく、始めにファーストネームで、それも”呼び捨て ”にできないとあとが辛い。
始めは名字で「●●さん」とか呼んでいて、後からタイミングを見てファーストネームで「〇〇ちゃん」呼びに変えて、その後にまたタイミングを見て「〇〇」と呼び捨てにするなんてのは逆に難しいし、その方が不自然だったりして互いに名前で呼びあうことに踏み切れなくなることも多い。
だから、始めから呼び捨てにしてしまうほうが楽なんだ。
たとえば、オレの場合だけど、相手が呼び捨てにしづらいような相手でも、
「オレ〇〇ね、〇〇って呼んで、名前教えて?」
相手の名前がわかったら
「○○だよね?良い名前だね、可愛いね!」
というように、”相手の名前を復唱する ”ような感じで普通に呼び捨てることで、呼び捨てに慣らしていってしまう。
そこまで気を使うこともないけど、自然に慣らすことは簡単でしょ?
「〇〇ってどんな字書くの?」
「〇〇って可愛いよな」
「友達から〇〇って名前で呼ばれるでしょ?」
何度も言うがそこまで気を使うことはないけど。
もう1つ、相手に先に自分の名前を呼び捨てにしてもらった後に、相手の名前を呼び捨てにするのも効果的だ。
「自分が相手(男)のことを呼び捨てにしているのだから、相手も自分のことを呼び捨てにして当然」
と好意の返報性や自己開示の返報性が成り立つ条件がそこに整うからね。
まあ、そこまで気を使わずに自然に強引に、相手を呼び捨てにしてしまうのが簡単だよ。
女の方がこっちを呼び捨てにしてくれない場合は、「皆が自分のことを呼び捨てにしてるから」という理由でもつけて呼び捨てにしてもらおう。
まあ、そこまで深く考えなくてもあれだよね、今の子たちは普通にファーストネームで呼び合うからね、ファーストネームの呼び捨ての壁は多くの場合自分の意識の方にあったりするよ。
そして、お互いに呼び捨てで呼び合えれば、親近感が湧き始める、関係は一気に縮まっていく、簡単に言えば仲良くなれるわけだ。
オレなんて10代20代の女どもにどれだけ呼び捨てにされてきたか、もちろんそうじゃない関係もいるわけだから全員がそうではないけど”呼び捨て ””タメ口 ”で絡んでくる女なんて普通だよ、オレもそのことを失礼だなんだと思ったこともない。
だから、ごちゃごちゃ考えるのではなく、普通に”呼び捨て ”にしちゃって良い、大丈夫だ。
まとめる
女と仲良くなりたかったら、モテたかったら互いに”呼び捨て ”できる関係を構築したい。
それによって得られる効果は、親近感の増加や距離感の短縮だ。
そして、もう1つ、実際の親近感の増加や距離感の短縮だけではなく”勘違い ”もそこに加わるからその効果は恐ろしい。
たぶん、脳が勘違いしちゃうんだろうな、「呼び捨て=近い関係」ってな。
呼び捨てできる関係になれば、それだけで親近感を抱いてくれる女はかなりいるからさ、一気に関係を縮めることもできるようになるよ。
あたりまえなんだけどさ 、効果は大きいからおすすめだ。